尖閣諸島?
おさかなをとるのに 漁船のまわりを国のちから が守っている
これは 国益にかなうから らしい。
1匹の魚のコストなど きにしない。
(中国から見れば 堂々と太平洋に出るルートが無い、無くなったらしい)
ーーー
オキナワ埋め立て
市民投票ではいやがっている。国がブルドーザーでがんばる、県は埋め立て許可取り消し?で 市長が国に訴えられる?裁判沙汰。なにかがおかしい。
なぜ 市民の代表の市長が 国に訴えられるのか?(ちがう?)
そういえば 原発も同じ。
ここでは 国のちから で 国益が押し通される。
民族、宗教差別などとは少し尺度の違う、しかし いったいだれの利益のためなのか 何主義の国なのか 奇妙なちぐはぐ。
おそらく すべては 政治家や大統領が 法で定められた 一定期間しか 責任を持たなくていい 責任を持たせることができない? ということに起因している。
それでも ちきゅうは まわってるんですけど、ね。
ーーー
アフガン 名誉市民 医師が亡くなって1年のころ 記す
1okuen kifusareru princess samano kinenbikoro.
「やがて世界へ広がる」・・・コロナの事ではないはずですけど。